CALENDAR
S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< November 2007 >>
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
立て直そう日本・女性塾 続き・・
良識ある国民の声を政治の場に反映させていかねばなりません。・・・ここで時間切れ・・続きは明日にします。ごめんなさい。。。

昨日の続きになりますが・・・
「良識ある国民の声を政治の場に反映させていかねばなりません。」・・・
国民の声が反映しているとはとても思えませんね。平成の大合併の結果がよかったのか悪かったのか、その答えがまだ出てきません。かれこれ二年が経過しようとしています。
この間も格差が是正されたとは実感できません。公共事業も削減。建設業も事業転換を強いられています。
農業においても自給率が40%を切ってしまいました。政府は大規模な農業改革をやりましたが、日本の地形からしてもとても無理な改革だと感じています。担い手の問題もこれといった名案はありません。
このような状態でも、農業に携わっている人は一生懸命です。先日も竹田の方から「とうもろこしの次は芋じゃけん、取りにおいで」と電話がありました。また、「新米ができちょるで・・」と、美味しいおコメを頂いたり、その明るさに救われます。早く何とかしなくては、もどかしく感じます。政府もきちんとその後の検証をし、国民に報告すべきです。善良な市民ほど我慢強い。それをいいことに甘えてはいけませんね。

「立て直そう日本・女性塾」は日本の心を心とする女性たちの学び舎と書きました。
でも、もう学んでからでは遅すぎます。志のある人たちが手を結び、一日も早くこの病んでしまった日本を立て直さなければなりません。
NPOやNGOをしている方々やたくさんのグループが教育、福祉の分野でも活躍しています。縦糸と横糸を結んでいきましょう。
第18回女性塾ではそんな思いを共有し、確認できた会でした。それにしてもほとんどが自腹を切って取り組んでいるため運営はとても苦しいです。
何億円も寄付されている方もおられます。ほんの一部でもほしいな〜と・・・ホンネデス
                ひろこ    


| - | 18:38 | comments(0) | trackbacks(0) | -
立て直そう日本・女性塾 第18回研修会を終えて
11月17日土曜日、ちょうど一週間前になる。東京の九段にある靖国会館(靖国神社の中)で第18回の「立て直そう日本・女性塾」が開催された。
私は18回目の講師として参加した。
講演のテーマは「参議院選挙の戦い終えて」とした。サブテーマは、「普通の女が参議になった!」だ。
二時間という長い時間、とても緊張したが何度か拍手を頂いたりで何とか役目を果たすことが出来た。
講演の内容は後で書きたいと思うが、まず、この「立て直そう日本・女性塾」を知ってもらいたいと思う。

日本の伝統文化を大切にし、道徳を重んじ、親孝行で礼儀正しく、正直で勤勉で、優しい心の持ち主、それが日本人であった。戦後の教育はこの素晴らしい日本の心を捨て去り、今、崩壊の危機に直面している。
子どもへの虐待、家庭の崩壊、教育の荒廃、環境の破壊、公共心の欠如、社会秩序の乱れ、治安の悪化、あげればきりがない。このように私たち日本人が大切にしてきたものがことごとく失われている。このままでいいはずはありません。
これを立て直すには、女性の力が必要です。なぜなら、日本の女性たちは、娘として、妻として、母として、女性として、家族を支え、社会を支え、命を伝えてきました。
日本は女性たちの豊かな力によって、国を支えてきたと思うのです。
「立て直そう日本・女性塾」は、日本の心を心とする女性たちが、国や地方の議員として活躍するための「学び舎」です。そして、良識ある国民の声を政治の場に反映させていかねばなりません。・・・ここで時間切れ・・続きは明日にします。ごめんなさい。。。
                        ひろこ
| - | 19:40 | comments(0) | trackbacks(0) | -
江藤隆美先生がお亡くなりに・・・
昨日、テレビのニュースで先生の訃報が流れた。一瞬、耳を疑った。ご高齢とはいえとてもお元気でお過ごしのご様子だった。
志帥会、江・亀派の代表でいつも国会運営を厳しい目で見ておられた。私たち一年生にはとても穏やかな話しぶりだった。女性には特に優しく、時折、派閥の女性議員に珍しい場所でのお食事を誘っていただいていた。まゆ毛の長いお顔はとても親しみがあった。

記者のインタビューに「無礼者!」と一喝していた姿は今でも思い出す。気骨な政治家だったと思う。今の混沌とした政治状況、議員や官僚の体たらく、もっともっと強烈な「渇!」を入れて欲しかった。
派閥の会合で「ひろこさん、ひろこさん」と呼んでいただいていたことが懐かしい。

生前のご功績を偲び、心からお悔やみを申し上げたい。
江藤隆美先生 どうぞ安らかにお眠り下さい
                       ひろこ
| - | 16:25 | comments(0) | trackbacks(0) | -
ようやく寒く・・・
温暖化で暖冬と思っていたらこの寒さ。季節らしくなったと安心するやらやっぱり暖かいほうがいいか、など勝手なことを言っている。

ブログも義務で書くのはよくないと思い、気が進まないときはやめておこうとここ何日も手をつけなかった。久しぶりに開けてみると、なんとありがたいことか、毎日何人かの方々が必ず見てくれている。やっぱり書かなきゃ、書きたいと久しぶりに感じた。元気が出る!

この数ヶ月の私は、政治に対する不信感、政治家や高級官僚が国民をないがしろにし、胡坐をかいて勝手なことばかりしている有様に怒りがこみ上げていた。しかしどんなに怒っても、今の私には声も手も届かないのだと諦めの心境だった。しかし、そんなことでへこたれてはいけない。なにかしなければと考えたのが、地域を活性し、人を元気付けること。「人・地域を元気にする」をテーマに「ナイスタッチ研究所」を立ち上げた。なかみを詳しく書きたいけれどそのうちの一つで、具体的に取り組んでいるのが「地球温暖化」の研究である。現職中に政策の大きな柱に環境問題を取り上げていたので具体的にすすめたいと思う。
アル・ゴア氏がノーベル平和賞を受賞したようにようやく事の重大さに気がつく人が多くなってきた。各国の政治家たちもマニフェストに環境問題を入れ始め、最近では作家や音楽家でさえ環境問題を取り上げ雑誌に掲載している。
京都議定書がようやく世界の人々の身近になってきた。こうなると国も動かざるを得ない。国民の動きは大きく国を動かす。何事も世論の盛り上がりが大切だ。
私もこの研究を進め、一日も早く日本政府に取り上げてもらおうと先日7日に環境大臣に会ってきた。環境省や経済産業省にも話をしてきた。国と民間が手をつなぎ地球規模、いや、宇宙規模で取り組まなければ、一日も早い解決は望めない。もう待ったなしの状況である。青い地球、緑の大地を次世代に残したい。
ブログを見ている皆さん、私と一緒に研究してみませんか?なかなか面白いですよ。
近いうち、アル・ゴア氏の「不都合な真実」のビデオ上映会を開催し、皆さんと研究を重ねたいと思っています。見るだけでも感動しますよ。
寒くなりました。ご自愛下さい。。。                                                          ひろこ


| - | 17:27 | comments(0) | trackbacks(1) | -
| 1/1PAGES |